私がいま不幸なのは、
父のせい。母のせい。兄のせい。弟のせい。姉のせい。妹のせい。妻のせい。夫のせい。息子のせい。娘のせい。姑のせい。舅のせい。夫の家族のせい。妻の家族のせい。上司のせい。部下のせい。同僚のせい。顧客のせい。班長のせい。課長のせい。部長のせい。役員のせい。社長のせい。会社のせい。元カレのせい。元カノのせい。離婚した夫のせい。離婚した妻のせい。ママ友のせい。教師のせい。生徒のせい。クラスメイトのせい。生徒の親のせい。校長のせい。学校のせい。隣人のせい。近所のせい。テレビのせい。ネットのせい。SNSのせい。ゲームのせい。政治家のせい。政府のせい。総理大臣のせい。国のせい。
過去のせい。
・
・
私は悪くない。
こういう考え方の人は、自分の人生の幸せ・不幸せを他者任せにしている人達です。この物の見方・考え方こそが不幸の原因です。
【全ての行動の責任は、自分にある】
という考え方を持つことが、気分の良い日々を実現するための第一歩です。
—————————————————————-
【良好な人間関係のつくり方】
「伝える」と「伝わる」の違いを理解すると、コミュニケーションが劇的に変わる!
日本人が苦手な「承認」の大切さ!「承認の技術」を学ぶと人間関係が劇的に変わる
人間関係悪化の致命的要因。「事実」と「解釈」の違いについて学ぼう
夫(客室乗務員)が考える、異性との「気分の良い距離感」を保つための方法
—————————————————————-
【サービスの学び】
—————————————————————-
【CAへ目指す皆様へのメッセージ】
自分が発する言葉は自分自身も聞いている。言葉を変えて、自分に「良い暗示」をかけよう!
CA内定後にモチベーションが下がる人と、下がらない人の違いとは?
—————————————————————-
【航空情報】
現役CAがLCCの素晴らしさについて熱く語る!「ここが素晴らしいよLCC!」
コメントを残す