私達エアラインでは、1日に4回のフライトに乗務する事もあります。朝から夜まで、離陸・着陸を繰り返します。
1便目は頭の中もクリアーで集中力もありますが、4便目ともなるとヘトヘトになります。集中力も下がりますが、私にとって要注意なのは「イラッとしやすくなる」ことです。
疲労や寝不足の状態だとイラッ!としやすくなります。
1日4便のフライトの時は、1便目では何とも感じなかった事でも、4便目の疲労した状態だとイラッ!としてしまいます。
また深夜に飛ぶフライトの場合、出発前に仮眠をとるようにするのですが、睡眠のリズムや時差の関係でどうしても眠れず、寝不足のまま飛ばざるを得ない事もあります。もちろん保安業務に抜かりはありませんが、精神的にベストコンディションとは言えません。こんな時も、普段は何ともない事にもイラッとしがちです。
また、感情には「返報性」がありますので、怒りを感情が相手に伝わると、怒りの感情が返ってきます。このイラッ!は、人間関係の悪化にも繋がってしまうのです。
普段、イラッ!としがちな方
ちゃんと眠れていますか?
睡眠は時間(量)だけでなく、質も大切です。睡眠の前の生活習慣も大事です。
寝る前にスマホを見る
寝る直前にお酒を飲む
寝る2時間前に食事を取る
寝る直前にお風呂に入る
枕が合ってない
光が強い
こういう状態だと睡眠の質は下がります。そしてこれが習慣になっていると知らないうちにベストコンディションから遠ざかり「イライラすることが普通」になってきてしまいます。
良いサービスや、良い仕事をするには、良い睡眠が取れていることが、とても大切です!
睡眠の勉強は、とてもオススメです😊
コメントを残す